お役立ち!FX用語集 >「カ」

「カ」から始まるFX用語一覧

株価指標 Wiki

個々の銘柄の様々な株価の動きを、統計手法によって市場全体の代表値として求めたもの。対象とするグループの平均的な株価水準を把握するための株価平均(単純株価平均など)と、市場全体の株価変動の動向を見るための株価指数(TOPIXなど)や修正株価平均(日経平均株価など)がある。株価収益率(PER)や株価純資産倍率(PBR)、株式利回りなどといった、株価とそれ以外の要因(企業の配当や利益など)との関係から見た指標も、広義にとらえると株価指標の範疇に入る。

株価純資産倍率(PBR) Wiki

PBR(ピービーアール。price book-value ratioの略称。) ともいう。投資判断指標の1つ。株価を1株当たり株主資本(純資産)で除したもので、株価が1株当たり株主資本の何倍まで買われているのかを示す。株価収益率が株価と利益(フロー)の関係を表しているのに対し、株価純資産倍率は株価と株主資本(ストック)の関係を表しており、株価収益率同様に、株価の相対水準を示す指標である。

株式公開(IPO) Wiki

IPO(Initial Public Offeringの略称。)とも言う。株式会社がオーナーなど少数の株主により所有され、自由な株式譲渡が制限されている状態(未公開会社)から、不特定の多くの株主により所有され、株式市場において自由に売買が可能となる状態(公開会社)となることを株式公開と言う。株式公開の方法は証券取引所市場への上場と店頭登録市場への登録がある。

株式分割 Wiki

すでに発行されている株式を細分化し発行部数を増加させ、その増加分を、株主の所有株式数に応じて配分する方法。株式分割を行って発行済株式数が増加しても、株主資本には変化が無いため、理論上は分割比率に応じて株価は下がることになる。

株式利回り Wiki

投資判断指標のひとつ。配当利回りとも言う。ある時点で株式に投資した金額に対して、それが一年間に生むと期待される配当金を比率で表したもの。

株式投資 Wiki

利益目的で公開株式の売買をする事。株の購入は公開会社の資本に出資することを意味するため、会社の倒産などにより、出資金は戻らないというリスクがある。売買における市場は一般に流通市場と呼ばれている。機関投資家以外の個人投資家でも売買は可能である。 

株式持ち合い Wiki

協力関係にある企業間などで、お互いに相手の株式を保有すること。経営政策の視点から、株主を長期・安定化し、敵対的買収の回避や企業系列化・グループ化の推進、業務提携、取引・友好関係の維持・強化などの目的で行われる。

格付け Wiki

債券などの信用力や元利金の支払い能力の安全性などを総合的に評価してランクづけし、アルファベットなどわかりやすい記号で表示すること。格付は信用リスクを測るための重要な指標となり、その評価は「格付機関」がおこなう。

為替ヘッジ Wiki

主に外貨建ての資産運用の手段でリスクの軽減が狙いである。通常は為替先物取引、為替オプション取引、通貨スワップ取引などのヘッジ取引を指すことが多い。為替相場の変動により損失が発生する為替リスクを回避するための取引のこと。英語ではCurrency Hedgingという。 

為替ポジション Wiki

企業や銀行が外貨建ての債権を持っているのか、あるいは外貨建ての債務を持っているのかの区別で生じる立場の事。買持ポジションと売持ポジションの2つがある。 

為替リスク Wiki

外国為替にのみ生じる危険。世界の国々が独自の通貨を使用しているので、国際間の取引である外国為替で、通貨交換の際に生じる交換比率である為替相場の変動によるリスクの事。 

為替予約 Wiki

為替レートの激しい変動が予想される場合に顧客と銀行が一定の為替レートを予め決めた上で、将来のある時点での売買を約束する取引を言う。この際の取り引きレートは、二通貨間の金利差を反映した先物レートが適用される。

為替投機 Wiki

為替取引をする必要が無いが、為替相場の変動を利用して利益獲得を目指す事。市場価格が存在して価格が変動するものであればすべて投機対象になるが、巨額の資金が動くため投機取引の絶好の場所となる。 

為替政策 Wiki

為替銀行が為替売買に対して採用する様々な政策と、国家が外国為替に対して直接的または間接的に干渉する政策の2つを指す。前者は個別資本としての為替銀行の経営政策で、私的な為替操作であり、後者は国家の経済政策で公的な為替操作である。 

為替相場決定理論 Wiki

為替相場決定理論には様々な学説があり、為替需給のどこに注目するかにより、古典派理論であるフローアプローチと近代派理論のストックアプローチの大きく2つの理論に分ける事ができる。フローアプローチとは一定期間に生じた対外取引の受取りと支払いの金額から、為替レートを予想する事。それに反して、ストックアプローチとは、一時点の資産残高から需給を捉える方法で、投資資産に占める外貨資産の保有額の比率から、為替レートを予想する。 

為替管理 Wiki

国家が直接的な制限を加える事で、為替制限とも呼ばれる。おもに為替相場下落を阻止するために管理する直接的価格統制と為替の数量統制の2つに分けられる。資本取引規制や対外逃避、為替投機の管理、リーズ・アンド・ラグズによる投機など様々な方法がある。 

為替裁定取引 Wiki

複数の市場で、一時的に生じた相場の差異を利用して、ある市場からある外国通貨を買い、他の市場で売却する事で利益を得る取引を指す。また相場のレート差額だけではなく、期日の長短を利用する取引もある。 

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

頭文字で検索!

知りたい語句の頭文字をクリックしてて下さい。

SNS

line icon

APP

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。