スプレッドの意味|利益最大化の鍵となる取引コストの特徴とは?

多くのFXトレーダーにとって、実質的な取引コストであるスプレッドは会社選びの際のとても重要な要素の一つとなっています。FX初心者で、なぜスプレッドが狭いと有利なのかをしっかりと理解しないまま口座開設している方がいるのだとしたらそれはとてももったいないことですので、利益最大化の鍵となる取引コスト(スプレッド)の特徴や基本的なことをしっかりと理解しておきましょう。
有利なスワップポイント(金利差)やお得なキャッシュバックキャンペーンなども重要ですが、FX業者のスプレッドを比較した上で口座開設を検討することをおすすめします。 

FXにおけるスプレッドの意味

スプレッドとは?

スプレッド(spread)とは、直訳すると「広がり」といった意味の通り、売値(Bid)と買値(Ask)の価格差を指します。
FX取引では常に、通貨を売るときの値段「売値」と通貨を買う時の値段「買値」の2つの為替レートが提供されています。この売値(Bid)と買値(Ask)の価格差がFXにおける実質的な取引コストとなり、為替手数料とも呼ばれています。FX会社の多くは取引手数料が無料です。しかし、外付けの取引手数料とは別に、スプレッドが実質的な取引コストになります。つまりスプレッドの多寡は取引の損益にも影響してくるのです。

FX業者の外貨取引コストが高い、安いといった比較は「スプレッドが広い」「スプレッドが狭い」といった形で表現され、「スプレッドが広い」業者は取引コストが高く、「スプレッドが狭い」業者は取引コストが安いといった比較になります。

スプレッドの単位は「銭」と「pips」の2種類あります。
ドル/円(USD/JPY)など、通貨ペアに日本円が含まれる場合は「銭」を使用します。
例えば、ドル/円(USD/JPY)の売値と買値の価格が「100.00円-100.03円」で提示されていたとしたら、その差額「3銭(=0.03円)」がスプレッドになります。仮にドル/円を1Lot(=1万通貨)取引した場合には300円(=0.03円×10,000)の取引コストが発生する計算となります。
また、ユーロ/英ポンド(EUR/GBP)など、日本円以外の通貨ペアには「pips」を使用します。
例えば、ユーロ/ドル(EUR/USD)の売値と買値の価格が1ユーロあたり「1.14030ドル―1.14050
ドル」で提示されていたとしたら、その差額「2 pips(=0.0002ドル)」がスプレッドになります。

スプレッドは狭いほうがいい?

繰り返しになりますがFXでは、スプレッドが狭いほうが投資家にとって取引は有利になります。
売値と買値の差額が小さいほうが利益を狙いやすいということになります。
流通量などによって、通貨の調達コストに差があるため、スプレッドは通貨ペアによって異なりますし、FX会社によっても異なります。各社とも顧客視点にたち、スプレッドを極力狭くしようと努めています。

スプレッドの「原則固定」の意味

「原則固定」とは?

スプレッドは同じFX会社の同じ通貨ペアであっても変動するものですが、例外を除き、FX会社が通貨ペアごとに定めているスプレッドを固定してレートを提供することを「原則固定」と表現します。スプレッドが小刻みに拡大したり縮小したりといった具合に変動すると、お客様が取引しづらいため、原則固定にするFX会社が昨今多くなっています。
スプレッドが原則固定だと投資家はスプレッドの拡大縮小により毎回取引コストが異なるということがなくなります。そのため、投資家は取引する通貨ペアの取引コストをあらかじめ
把握したうえで取引をすることが可能となります。
原則固定以外には、変動スプレッド、完全固定スプレッドがあります。変動スプレッドの場合、時間帯によってスプレッドが広がる可能性があります。

「原則固定」には例外がある

当社もスプレッドは原則固定で、ほぼ100%の割合で提示したスプレッドでレートを配信しています。たとえば、「みんなのFX」のドル/円のスプレッドは0.2銭(原則固定)(※)ですが、2020年2月のレート配信において0.2銭以下のスプレッド配信率は99.52%となっています。ドル/円だけでなく、スプレッドを原則固定としているすべての通貨ペアで、前月の原則固定時間(AM8:00~翌日AM5:00)におけるスプレッド配信率を「スプレッドについて」で公表しています。

ただし、提示通りのスプレッドを配信できない「例外」もあります。2020年2月のドル/円では0.48%の割合で、0.3銭以上のスプレッドが提示されました。では、どのようなときに「例外」が起きるのでしょうか。大きく分けて3つのパターンで例外が発生します。一つ目は、震災などの天変地異や政変、大企業の倒産など市場に大きな影響を与える事象が発生し、相場が急変した場合。二つ目は、米雇用統計や政策金利の発表など重要な経済指標の結果発表のときに、相場が急変した場合。そして三つ目は国内外の金融市場の休場日や、当社の営業休日明けのマーケットオープン時やマーケットクローズ間際など市場の流動性が低下している時間帯です。これらの時は、スプレッドが広がりやすいということを念頭において取引する、もしくは取引を手控えるのが良いでしょう。
※米ドル/円ラージのスプレッドは原則固定の対象外です。

「みんなのFX」のスプレッドは業界最狭水準!

「みんなのFX」のスプレッドの特徴

当社の「みんなのFX」は、お客様が取引コストを抑えて利益の最大化が狙えるように、業界最狭水準のスプレッドを常に提示できるよう努めています。
>「みんなのFX」は業界最狭水準のスプレッド

また「みんなのFX」は約定率も非常に高いです。約定率というのは、お客様が出した注文が、意図した通りに成立する確率です。どんなにスプレッドが狭くても約定率が低ければ意味がありませんが、「みんなのFX」の約定率は99.9%という超高水準を誇っています。
自社で開発したシステムが1秒間に約8,000件もの約定を高速処理できるため、より有利なスプレッドで着実に約定するというプロと同等の投資環境を提供しています。
さらに、相場が急変した際などに注文価格と実際の約定価格にずれが生じるスリッページのリスクも極めて低くなっていて、100万通貨などといった大口の売買であっても、スリッページのリスクは同様に抑えられています。

取引画面でのスプレッドの見方

実際の取引画面でスプレッドを見てみましょう。

こちらは「FX Trader」のプライスボードです。
プライスボードには、通貨ペアごとのリアルタイムレートや、その日の高値・安値、スワップポイントなどが表示されています 。
売値と買値の差がスプレッドになり、赤枠で囲んだところにスプレッドが表示されています。
USD/JPYで見てみますと、「Bid(売値)=107.273円」と「Ask(買値)=107.275円」となっていてその差「0.2銭」が実質的な取引コストとなります。

こちらはトレードパネルです。先ほどのプライスパネルとトレードパネルで取引画面の表示方法を自分でアレンジすることも可能です。トレードパネルの場合は、こちらの画面からスプレッドを確認することができます。
USD/JPYで見てみますと、「Bid(売値)=107.255円」と「Ask(買値)=107.257円」となっていてその差「0.2銭」が実質的な取引コストとなります。

スプレッドが狭い会社を選ぼう

これまで見てきた通り、スプレッドはFX取引において軽視できないものです。一見小さな金額に見えるかもしれませんが(たとえばスプレッドが0.2銭の場合は、1万通貨にかかる取引コストは20円)、取引高が増えれば増えるほど、そしてFX投資を長く続ければ続けるほど、取引コストも蓄積されていきます。FX取引での利益を最大化するためにも、スプレッドが狭いFX会社を選びましょう。

約5分で申込完了!最短当日取引可能

※「スマホで本人認証(免許証のみ)」をご利用の場合

今なら新規口座開設で
最大100万円キャッシュバック

SNS

line icon

APP

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。