自らは取引の受け手とならない仲介業者。
国際連合の専門機関。国際復興開発銀行の通称。資本調達が困難な加盟国や民間企業などに長期的な融資を行う機関。現在は、主に開発途上国を対象とした財政融資を行う。1945年12月設立、本部はワシントンDC。
イフダンオーダーの第二順位の注文がOCOオーダーで出されている注文。(⇒イフダン・オーシーオー)
順位のある二つの注文を同時に出し、第一順位の注文が成立したら、自動的に第二順位の注文が有効になる注文方法。⇒「イフ・ダン・オーダー」
欧州で最大の経済圏であるドイツのミュンヘンにあるIFO(Information and Forschung:Institute for Economic Research at the University of Munich)という経済研究所が発表する「ドイツ企業の景況感に対する調査結果」のことを指す。
IMF:International Monetary Fund(国際通貨基金)は、国際金融協力や外国為替相場の安定を図る目的で設立された国際協力機関。国際収支の赤字国や開発途上国に支援融資を行うのが主な目的である。加盟国は180ヶ国以上にのぼり、本部はアメリカのワシントンDC。
International Monetary Marketの略。アメリカの シカゴ・マーカンタイル取引所金融先物部門の事。
金利、通貨、コモディティー、エクイティーのスワップとそれに関連するキャップ、カラー、フロアーやスワップション等の業務を行う金柑のデリバティブ業界のなかで世界的な団体のこと。当初はスワップのビジネスを軌道に乗せるための金融業界の団体であった。その後デリバティブ商品が拡大してきたことを受けて、International Swap Derivatives Associateとして活動をしている。日本でも1986年にISDA日本支部が誕生している。
全米供給管理協会(ISM)が製造業約350社の仕入れ担当役員にアンケート調査を実施して作成された景気指標。景気判断分岐点とされる50ポイントとを上回ると景気拡大、下回ると景気後退とみることができる。
カナダ購買部協会(PMAC)とIvy.スクール・オブ・ビジネスと共同で発表される購入者指数。景気先行き指標として市場注目度は比較的高い。