FXレポート

日本 トリプル安のリスク

-前営業日サマリー-
 ドル円は、147.27円でオープン。東京市場では円債利回り低下が続く中で、ドル円は148円付近まで上昇。ただ、ロンドン市場に入ると一転して、ドル売り優勢の相場展開となり、146円台まで下押しました。NY市場では、146円台前半でドル円が底堅さを見せたことで買い戻しが入り、146.63円で取引をおえました。

-日本 トリプル安のリスク-
 本日のイベントは、日内田日銀副総裁発言、米中古住宅販売件数、米20年債入札が予定されています。
 与党の衆参両院での過半数割れによって、政治不安が高まっており、これによって日銀の利上げも遠のく可能性がでてきました。今後は円安圧力がさらに強まるのに加えて、積極財政による財政懸念から長期金利の上昇リスクもあります。アメリカのトリプル安に警戒していた状況から、一転して、足元では日本のトリプル安リスクが浮上しており、今後の展開には警戒が必要です。
 トランプ大統領は昨日インドネシアなど、各国との貿易協定の合意を発表しました。石破首相の進退のかかった8月1日の日米関税交渉の期限まで残りわずか、各国の合意に日本も続くことができるのか、動向を見極めていきたいです。

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。