FXレポート

6月FOMCで利上げ見送りシナリオ浮上、米欧経済指標に注目

-前営業日サマリー-
 ドル円は139.76円でオープン。東京市場では、午前に発表された中国の製造業PMIが予想を下回る弱い結果となったことで、中国経済の先行き懸念からリスク警戒の動きが拡大しました。午後には日中米の株価指数の軟調さからリスクオフの円高・ドル高が加速し、クロス円は軒並み下落、ドル円も139円序盤まで押し込まれました。ロンドン市場でも、欧米株安で引き続きドル高も円買いはやや一服、ドル円は一時140円台を回復しました。その後はNY市場入りにかけて、米金利の低下などが重しとなって方向感が定まらずに上下するも、米JOLTS求人件数が予想上振れを受けて140.37円まで大幅反発、日通し高値を更新しました。しかし、米金利やダウ平均の軟調さを背景に早々に失速すると、その後は米FRBボードメンバーから、次回6月FOMCでの利上げ見送りを支持するハト派発言が伝わるとドル売りが加速、ドル円は139.23円まで下落し、139.34円で取引を終えました。

-6月FOMCで利上げ見送りシナリオ浮上、米欧経済指標に注目-
 本日のイベントは、中財新製造業PMI、独小売売上高、欧消費者物価指数(HICP)、ECB議事要旨、ラガルドECB総裁発言、米ADP雇用統計、新規失業保険申請件数、ISM製造業景況指数、フィラデルフィア連銀総裁発言が予定されています。
 昨日はユーロ圏の主要国フランスとドイツの消費者物価指数が発表され、共に前月比・前年比で予想下振れのインフレ減速が確認されました。本日のHICP及びHICPコア指数も前回から鈍化の見通しで、予想を下回る弱い内容であれば、更にユーロはネガティブな反応に押される可能性はありそうです。ただ、もう少し長い目線で見ると、現時点でラガルドECB総裁は利上げ続行を表明しているほか、ECBメンバーの発言内容からも残り"複数回の利上げ"は意識されています。足元では米追加利上げ観測などから売りに押されているユーロですが、そもそも他の主要国より利上げサイクル入りがずれ込んだ点を踏まえると、当面は金利面の優位性が残り、いずれはユーロ高方向の調整が入る可能性は想定されます。ユーロは特に対ドルでは、状況に応じて買い場を探してもいいかもしれません。
 一方で、米利上げの見通しについては、昨日に米FRB2名のボードメンバーから6月FOMCでの利上げ見送りが示唆されました。これにより、短期金融市場の利上げ確率を示したFed Watch・CMEでは、0.25%利上げ確率が後退し現時点で据え置きが6割程度まで上昇、市場のコンセンサスはブレにブレています。本日の米ISM製造業景況指数の注目度もおのずと高まっており、ドルの強弱が大きく動く重要局面とみて備えておきたいです。

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。