FXレポート

150円の壁、再び突破なるか

-前営業日サマリー-
 ドル円は149.04円でオープン。東京市場では、149円台前半での小幅な値動きとなりました。ロンドン市場では、上昇基調を強め一時149.97円をつけましたが、150円が意識され揉み合い、その後は149.52円まで反落しました。NY市場では米経済指標の発表を受けて上昇し150円の節目を突破。その後もドルが買われる展開となり、149.79円で取引を終えました。

-150円の壁、再び突破なるか-
 本日のイベントは、日東京都区部消費者物価指数、加GDP、米PCEデフレーターが予定されています。
 足元のドル円は148円半ば付近から149円台のレンジで推移しており、方向感に欠けた相場展開が続いています。昨日は150円を試す場面も見られたものの、同ラインは心理的節目でもあることから強いレジスタンスラインとなっており、突破には材料不足となりました。ただ、米長期金利の低下は足元で一服しており、今後の米指標の内容次第では明確な上抜けも時間の問題かもしれません。そんな中で本日は米PCEデフレーターの発表を控えています。予想値は前年同月比で2.6%となっており、前回値の2.8%を下回る予想となっています。仮にこの予想を上振れし、インフレ懸念が高まることとなれば米金利の上昇とともにドル買いが強まるかもしれません。朝方に控えている東京都区部消費者物価指数とともにヘッドラインに注意しながら本日も取引に臨みたいです。

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。