FXをもっとやさしく「みんなのFX」

みんかぶランキング2025 人気部門第1位 / FX口座 価格.comランキング2024上半期 第1位

最短当日取引可能!

口座開設はこちら

新規口座開設で
最大100万円
キャッシュバック中!

口座開設はこちら

title-hp

取引コストが安い

業界最狭水準のスプレッド※1

米ドル/円 LIGHT

0.15※2

豪ドル/円

0.5

ユーロ/円

0.4

AM8:00~翌日AM5:00 原則固定(例外あり)
※1 2025年4月7日 自社調べ
※2 米ドル/円ラージのスプレッドは原則固定の対象外です。

スプレッドとは、売値(BID)と買値(ASK)の差のことで取引コストにあたります。
たとえば、米ドル/円のスプレッドが「0.2銭」だった場合、1万ドル売買するのに20円のコストが発生します。つまり、スプレッドが狭ければ狭いほど、利益を出しやすくなります。

【原則固定 例外あり】
・震災などの天変地異や政変、また大企業の倒産等、市場に大きな影響を与える事象発生時に相場が急変した場合。
・重要な経済指標の結果発表時に相場が急変した場合。
・国内外の金融市場休場日や当社の営業休日明けのマーケットオープン時、マーケットクローズ間際など市場の流動性が低下している場合。
主要通貨ペアにおいて業界最狭水準のスプレッドを提示します。
※通常の通貨ペアとLIGHTペアではサービス内容(取引上限等)が一部異なりますので詳しくはサービス概要をご確認ください。

スワップも高い

業界最高水準のスワップ※3

トルコリラ/円
LIGHT

550

メキシコペソ/円
LIGHT

270

南アフリカランド/円
LIGHT

250

※ 10Lot(100,000通貨) あたりの買スワップ

2025年4月7日時点

スワップポイントは、2カ国間の金利差調整分のことで、高金利通貨を買うと受け取ることができます。
(逆に高金利通貨を売った場合には支払いが生じます。)
保有しているだけで、毎日コツコツ貯めることができます。
※3 2025年4月7日分 自社調べ

※各国の金利水準によって金額が変動することや、場合によっては受け払いの方向が逆転する可能性があります。
※金利情勢により変動するため、将来において掲載の金額を保証するものではありません。
※通常の通貨ペアとLIGHTペアではサービス内容(取引上限等)が一部異なりますので詳しくはサービス概要をご確認ください。

2025年3月お客様スワップ受取総額

「お客様スワップ受取総額」は当社が「みんなのFX」のFX口座において、お客様にお支払いしたスワップポイントの合計金額です。

トルコリラ/円
6億8,690万9,007
メキシコペソ/円
1億3,882万4,870
南アフリカランド/円
3,490万1,145

初めてでも安心

1,000通貨取引OK!サポートも万全

初めてでも安心・安全にお取引いただける環境づくりに取組んでいます。※HUF/JPYおよびHUF/JPY LIGHTは10,000通貨より取引可能

各種手数料無料!
1,000通貨OK
FXデモトレード
コールセンター
強固なセキュリティ
信託保全

多彩なサービス

同時口座開設でFXもシステムトレードも

口座開設するとFX、システムトレード、バイナリーオプションをお取引いただけます。各サービスへの資金振替もスムーズです。

さまざまな通貨ペアを24時間いつでも売買できるFXサービス。少ない資金から取引を始められます。
詳しく見る
FXのシステムトレード。優秀なストラテジーがあなたの代わりに24時間自動で取引してくれます。
詳しく見る
最短2分後の為替レートが目標価格より上がるか下がるかを予測するバイナリーオプションのサービスです。
詳しく見る
ビットコイン、イーサリアムといった人気のある暗号資産のレバレッジ取引ができます。
詳しく見る

かんたん口座開設

最短当日より取引できる

「スマホで本人認証」をご利用いただくと、最短当日からお取引を開始できます。
※土日の申込やお申込状況によっては開設完了までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

01

メールアドレスの
ご登録

必要なものはメールアドレスのみ!
02

お客様情報の入力

登録メールアドレスに申込フォームのURLを送信します。必要事項をご入力ください。
03

本人の顔写真と
必要書類の提出

本人確認書類とマイナンバー書類をご用意ください。
Complete!

お取引スタート

取引画面にログインし入金したら取引開始可能に。

「スマホで本人認証」は、本人確認書類として免許証・個人番号カード・在留カードまたは特別永住者証明書をご利用いただけます。また、書類をアップロードフォームや郵送にてお送りいただくことも可能です。その場合、取引開始まで最短翌日~数日程度かかります。

FXレポート

ユーロが買い戻されるも方向感に欠ける!!

東京市場のドル円は、6日に発表された米雇用統計が市場予想を下回ったことから世界経済の先行懸念が再燃し、リスク回避姿勢が優勢。安全資産とされる円が買われドル円は79.43円近辺まで下落しました。その後、日本の5月経常・貿易収支の黒字幅が縮小したことから反発し79円後半まで下げ幅を縮小。欧州市場では、これと言った材料はなく79.60円近辺を挟んだ小動きとなりました。NY市場に入ると、米長期債利回りの低下が重しとなり、徐々に値を下げ前日比0.088円安い79.571円で取引を終えました。
 
東京市場のユーロ円は、ユーロ圏債務国の信用不安再燃を受け、安全資産とされる円が選好され97.50円近辺まで下落しましたが、その後は、利益確定の買い戻しから98円台を回復。欧州市場では、スペイン10年債利回りが一時7.1%台まで上昇したことで97.80円近辺まで値を下げる場面も見られましたが動意の薄い展開に。NY市場ではスペインが赤字目標達成で1年の猶予を得るとの一部報道やドラギ総裁のさらなる利下げへの可能性を含ませた発言を受けユーロドルが上昇しました。これにつられ、ユーロ円は98.13円近辺まで上昇する場面も見られましたが、積極的に上値を目指す値動きとはならず、前日比0.082円高い97.984円で取引を終えました。
 
≪2012年7月9日クローズ時点≫
ドル・円   :「ブル」売り19% 買い81%
ユーロ・円  :「ブル」売り23% 買い77%
ユーロ・ドル :「ブル」売り26% 買い74%
英ポンド・円 :「ブル」売り25%  買い75%
豪ドル・円  :「ブル」売り17%  買い83%
NZドル・円  :「ブル」売り33% 買い67%
 
【今日の主な経済指標】
10:30 AUD NAB企業景況感指数 6月 
14:00 JPY 消費者態度指数・一般世帯 6月 
15:45 FRF 鉱工業生産指数[前月比] 5月 
17:30 GBP 鉱工業生産指数[前月比] 5月 
17:30 GBP 製造業生産指数[前月比] 5月 
17:30 GBP 貿易収支 5月 
21:15 CAD 住宅着工件数 6月 
 
 
           - 今日のトレードポイント -
本日は欧州連合(EU)財務理事会が開催されますが、前回のEU首脳会議の様に時間が経過するにつれ詳細が明らかになり、期待感が後退する可能性もあります。しかしながら、前回同様ポジティブサプライズがあった場合には、ショート勢の買い戻しが予想されることから一方向への過度なバイアスは持たずに注意しておきたいところです。
 
 
[今日の予想レンジ]
ドル・円   78.00-80.50  ユーロ・円 96.50-99.50  ポンド・円 122.00-125.00

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。