FXレポート

米雇用統計、大幅悪化!下値探しの展開か!?

金曜日のドル円は序盤、仲値に向けてドル資金不足が観測され81.35円付近まで上昇していたものの、本邦輸出企業から実需のドル売りが持ち込まれたため81.20円付近まで反落に。しかし、欧州市場に入ると、米雇用統計の改善期待を背景にドル買いが強まり81.459円まで上昇した。NY市場では、注目されていた米雇用統計が発表され、非農業部門雇用者数変化が1.8万人と市場予想の10.4万人を大幅に下回ったうえ、失業率が9.2%と予想の9.1%から悪化したことを受けて、リスク回避の円買いドル売りから80.513円まで急落し80.581円で取引を終えた。

ユーロは序盤、NY時間での強い米経済指標を背景に日経平均が堅調推移したことで、リスク志向が高まり116.80円付近まで上昇したが、買いが一巡すると次第に軟調な展開に。欧州市場に移ると、ドイツとユーロ圏高債務国との国債利回りの格差が拡大したため、信用不安が高まり欧州株やNYダウ先物が下落するなど、リスク回避の動きが強まりユーロ円は115.70円付近まで軟化した。その後、NY市場では大幅に悪化した米雇用統計を背景にNYダウが100ドル超の下げとなったため、リスク回避の動きが一段と強まり114.673円まで下げ幅を拡大。引けにかけて、週末のポジション調整の動きから小幅に戻したものの前日比-1.699円となる114.916円で取引を終えた。

                               今週の展開

ドルは、米雇用統計において非農業部門雇用者数が1.8万人と市場予測を大幅に下回り、失業率も9.2%と悪化したことで、米景気の減速懸念が大きく高まっている。そのため、NYダウや原油が反落した一方で、リスク回避から「安全資産」として米国債が買われ金利が低下するなど、ドル売り材料が複数揃っているため下値への警戒を強めておきたい。また、今週の米経済指標では12日貿易収支、米連邦公開市場委員会(FOMC)、13日輸出入物価指数、月次財政収支、14日新規失業保険申請件数、卸売物価指数(PPI)、小売売上高、企業在庫、15日消費者物価指数(CPI)、ニューヨーク連銀製造業景気指数、鉱工業生産、ミシガン大学消費者態度指数速報値などとなっており重要な指標が複数発表されるため、十分に警戒を強め慎重な姿勢で臨みたい。

ユーロは、米格付け会社ムーディーズがポルトガルの格付けを「ジャンク級」(投資不適格)に引き下げたことから、ユーロ圏の高債務国の国債利回りが急上昇しているため、ユーロ売りが優勢になっている。また、ギリシャの債務問題も格付け会社S&Pが「ギリシャ国債保有者をロールオーバーに応じさせる案が実施された場合、選択的デフォルトと見なす可能性」と発表するなど、問題解決の糸口が見えず不透明感が高まってきており、今週は下値探しの展開になろうか。


[今週の予想レンジ]
ドル ・円   79.80-83.00
ユーロ・円 113.00-117.00
ポンド・円 128.00-132.00

【今週の主な経済指標】
7月11日
08:50  JPY  マネーストックM2[前年同月比] 6月
10:30  AUD  住宅ローン件数[前月比] 5月
14:00  JPY  消費者態度指数・一般世帯 6月
15:45  FRF  鉱工業生産指数[前月比] 5月
21:15   CAN  住宅着工件数     

7月12日            
8:01    GBR  RICS住宅価格     
15:00    GER  消費者物価指数(確報値)(前月比/前年比)     
17:30    GBR  貿易収支     
17:30    GBR  小売物価指数(前月比/前年比)     
17:30    GBR  消費者物価指数(前月比/前年比)     
21:30    USA  貿易収支     
21:30    CAN  貿易収支     

7月13日            
3:00    USA  米FOMC議事録公表     
13:30    JPN  鉱工業生産(確報値)(前月比/前年比)     
14:00    JPN  日銀金融経済月報(基本的見解)-公表     
17:30    GBR  失業率 / 失業保険申請件数     
18:00    EUR  鉱工業生産(前月比/前年比)     
21:30    USA  輸入物価指数(前月比/前年比)     

7月14日            
7:45    NZL  四半期GDP(前期比/前年比)     
18:00    EUR  消費者物価指数(前月比/前年比)     
21:30    USA  生産者物価指数(前月比/前年比)     
21:30    USA  小売売上高(前月比) / 小売売上高(除自動車)(前月比)     
21:30    USA  新規失業保険申請件数(前週分)     

7月15日            
18:00    EUR  貿易収支     
21:30    USA  消費者物価指数(前月比/前年比)     
21:30    USA  NY連銀製造業景気指数     
22:15    USA  鉱工業生産(前月比)     
22:15    USA  設備稼働率     
22:55    USA  ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)

≪2011年7月8日クローズ時点≫
 ドル・円   :「ブル」
 ユーロ・円  :「ブル」
 ユーロ・ドル :「ベア」
 英ポンド・円 :「ブル」
 豪ドル・円  :「ブル」
 NZドル・円  :「ブル」

※ブルは「買い」、ベアは「売り」、スクウェアは「拮抗」になります。

ドル円は「ブル」
米景気減速懸念が強まりリスク回避色が鮮明になったものの、参加者はQE3の
可能性が再浮上したことから「買い」堅持。だが、米国のファンダメンタル
ズの悪化で金融緩和長期化観測が高まっており、ドルの上値は限定的になろ
う。本日は、おもな米経済指標の発表がないため、株価や米長期金利の値動
きに伴うリスク許容度の変化に注意したい。

ポンド円「ブル」
米雇用情勢の悪化を背景にリスク回避から128円台を示現したものの、下値で
の参加者の押し目買い意欲が強く「ブル」となった。ただ、英金融政策委員
会(MPC)は政策金利を0.50%と資産買い入れ枠を2,000億ポンドと現行通りの
据え置きを決めた。直近の英経済指標の弱い結果を受けて、年内の利上げ期
待が後退しており、ポンド買い妙味が低下していようか。また、ユーロ圏高
債務国の動向によって左右されやすい展開になっているため、リスク許容度
の変化について注意深く監視したい。

豪ドル円「ブル」
NYダウや原油先物相場の下落に伴って、資源国通貨の豪ドルは売りが選好さ
れたものの、参加者は絶対的な金利差を背景に豪ドル買い意欲は旺盛で「ブ
ル」を維持。米国の雇用情勢の悪化はギリシャ問題と相まって世界経済が一
段と減速するとの懸念が高まっているものの、7日の豪雇用統計は市場予想か
ら上振れしており下値での買い支え材料になろうか。ただし、中国が追加利
上げによって同国の経済成長のペースが鈍化するとの懸念もあり、中国と貿
易で深い関係にある豪州にとっては、思わぬ痛手になるかもしれない。

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。