約5分で申込完了!最短当日取引可能
※「スマホで本人認証(免許証のみ)」をご利用の場合
今なら新規口座開設で
最大400,000円キャッシュバック
Iさん(仮名)
40代男性。FX投資歴8年。「ヒートマップ」「通貨強弱」利用。よく取引する通貨ペアは豪ドル/円、米ドル/円。
FXは8年ぐらい取引しています。普段は米ドル/円や豪ドル/円を取引しますが、ここ最近は豪ドル/円のロング(買い)にターゲットを絞って取引しています。
面白いコンテンツだと思いました。各通貨の強弱が直感的に識別できるデザインで、わかりやすいと思いました。
両方利用しています。通貨強弱の方が見る機会が多いですが、取引する時には必ず参考にするようにしています。
逆張りでエントリーするための指標として活用しています。ヒートマップと通貨強弱で豪ドルが「弱い」と表示されていれば、豪ドルを買います。
もちろん、ヒートマップと通貨強弱だけで判断するわけではありません。私は普段チャートを見ながら取引しています。4時間足のチャートと移動平均線を使って、相場が下落している中で反転しそうなタイミングを狙って買います。このチャート分析に加えて、ヒートマップと通貨強弱のサインをチェックしてから最終的にエントリーのタイミングを決めています。
ヒートマップで豪ドルが弱いかチェック
通貨強弱でも豪ドルが弱いかチェック
ヒートマップでは豪ドルは強いのに、通貨強弱では豪ドルは弱い、というようなことは時々あります。そのような時、私は通貨強弱の結果を重視しています。
変わりました。間違いなく良くなっています。
以前は適当にエントリーして、含み損が膨らんだ挙句に難平してしまうこともありました。今だったら、チャート分析とヒートマップ、通貨強弱を使って、もっと分析して取引するのになぁ、と過去の取引を反省しています。最近はきちんと分析してから取引することで、含み損を抱えることも少なくなり運用成績も良くなっています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。