約5分で申込完了!最短当日取引可能
※「スマホで本人認証(免許証のみ)」をご利用の場合
今なら新規口座開設で
最大50,000円キャッシュバック
南アフリカランド/円のレートは約7円!
他の通貨より圧倒的に少ない証拠金でお取引ができます!
南アフリカランド/円のリアルタイム為替チャート
南アフリカ共和国はアフリカ大陸最南端に位置する共和制国家でイギリス連邦加盟国の一つです。アフリカ最大の経済大国で、アフリカ大陸の中で唯一のG20参加国です。アフリカ民族会議(ANC)のシリル・ラマポーザ大統領が昨年再選し、2期目の政権となりました。ANCは1994年当時のネルソン・マンデラ元大統領がアパルトヘイトを撤廃に追い込み、25年間政権の座を守り続けています。南アフリカではアパルトヘイトが撤廃されたことで民主化が進み、アフリカを代表する経済大国へと発展しました。
南アフリカは資源大国して知られており、金やダイヤモンド、プラチナといった鉱物資源が豊富です。こうしたことから通貨「ランド」はメキシコペソと同様に資源国通貨に位置づけられています。金は重要な輸出品の一つで、かつては産出量が世界一を誇りました。貿易では中国や米国、ドイツが主要相手国となっています。南アフリカは中国との結びつきが強く、「一帯一路」構想の連携をアピールするなど友好関係を築いています。
近年の南アフリカ経済はやや停滞気味です。巨額の負債を抱える国営電力会社エスコム(Eskom)の経営危機は経済の足枷となっています。エスコムは国内電力の9割以上の供給を担っており、既存発電施設改修の遅れによる計画停電の発生は経済活動に悪影響を及ぼしています。労働組合が呼び掛けたストライキにより工場が操業停止に陥ることが多いことも経済にとってはマイナス要因となっています。
南アフリカランドは政策金利の高さが魅力で、トルコリラと並び、国内の多くの個人投資家に取引されている通貨です。SARB(南アフリカ準備銀行)が決定する政策金利はここ10年近く7%前後と高い水準で推移しており、南アフリカランド/円を保有することで得られるスワップポイント(金利差)は他の通貨と比較して高くなっています。2008年のリーマン・ショック以降、南ア中銀は継続的に利下げを行い、2014年に利上げを実施しました。直近ではインフレ見通しがやや落ち着いていることから政策金利を引き下げる動きとなっています。南アランド相場は南アフリカが資源国であることから金価格と相関性が見られ、金相場が上昇する場面では南アフリカランドも上昇する傾向があります。もう一つの魅力は南アフリカランドの価格の低さです。足元の南アランド/円相場は6.2円~7.0円付近で推移しており、他の高金利通貨と比べても少ない資金で取引ができます。みんなのFXでは1,000通貨から取引が可能で、約280円の証拠金を預けることで取引を始められます。
南アフリカランドを取引する上でリスクがあることも意識したいです。インターバンク市場の流動性が低いことから、価格が暴落したり、値幅が拡大し価格の提示が一時的にできない事態に陥ること可能性があります。直近の失業率は20%後半で高止まりしていているほか、経済成長率もほぼゼロとなっており改善への期待度は低いです。こうしたことから、格付け会社ムーディーズがS&Pやフィッチと同様に、南アフリカ共和国の格付けを投資適格級からジャンク級に引き下げるとの懸念が強いです。また中国との経済的な関わりが強いことから、新型コロナウイルスの感染拡大による中国経済停滞の影響を受けそうです。今後弱い経済データが出てくる場面では南アフリカランドが下落しやすく、取引するにあたっては商品相場や経済指標に注意しながら適切なリスク管理を心掛けたいです。
南アフリカランド/円のリアルタイム為替チャートはこちら
2019年の南アフリカ経済が国内の電力供給問題や財政悪化で停滞したことで、南アフリカランド/円は軟調に推移しました。年初南アフリカランド/円は8円台まで上昇しましたが、格付け会社ムーディーズが南アフリカを投資適格級からジャンク級に引き下げるとの見通しから軟調に推移し、6.7円付近まで一時下値を広げました。年末にかけて南アランド/円はやや値を戻しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大による世界的なリスク回避ムードの強まりから、6円台半ばまで下落しています。
金融政策の面では、国内経済の下支えを目的とした利下げも想定されますが、インフレ見通しが目標バンド内であることを踏まえると、大幅な政策金利の引き下げはないと予想されます。どちらかというと財政再建の道筋が示せるかが南アランド相場の行方を占う上で重要で、政府の構造改革の方針を注視したいです。仮に構造改革の方針を国外に示すことができれば南アランドが買われ、南アランド円も7円半ばに向けて上昇しそうです。政策金利が高いことでスワップポイントの獲得も期待できることから、長期相場の安値を拾うチャンスは十分にありそうです。
みんなのFXでは高水準のスワップポイントとスプレッドという魅力的な環境で南アフリカランド/円をお取引できます。みんなのFXでは多くのお客様に南アフリカランド/円をお取引いただいており、個人投資家により良いサービスを提供できるよう努力しています。南アフリカランド/円はスプレッド0.9銭を原則固定とし、他社に比べて低コストでお取引が可能となっています。お客様に魅力的なスワップ・スプレッドの提供の為に日々カバー取引先との交渉を重ねており、常に高水準を提供することにこだわり続けています。
※スプレッド原則固定 AM8:00~翌日AM5:00(例外あり)
南アフリカ経済の成長率は停滞していますが、政策金利が6%を超えている南アランド/円のスワップポイントは魅力的です。長期投資を念頭に置いたスワップ投資戦略はスワップポイントだけでなく、アフリカが持つ無限の成長の可能性に注目し投資することでもあります。アフリカの市場成長性を見据えて、主要国企業が引き続きアフリカ投資に積極的であることは南アフリカ経済の追い風になりそうです。長期保有を前提に運用することで短期的な値動きに右往左往することもありません。みんなのFXでは「スワップシミュレーション」を提供しており、1か月~35年の期間でスワップ収益を簡単に計算することができます。皆さんも、みんなのFXで南アフリカの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
(2020年2月)
スワップポイントに関する注意事項
※掲載のスワップポイントは、FX口座において買ポジションを保有し翌営業日まで持ち越した場合に付与されます。
※0.1Lot(1,000通貨)単位の場合は1Lot(10,000通貨)あたりのスワップポイントの10分の1の金額となります。なお、1円未満のスワップポイントは、受取り支払いともに日々積み立てられますが、取引画面の累計スワップおよびスワップポイントの決済時(ポジションの決済またはスワップ受取)においては、受取りの場合は小数点以下を切捨て、支払いの場合は切上げて反映されます。
※スワップポイントは、各国の景気や政策などの様々な要因による金利情勢を反映した市場金利の変化に応じて日々変化します。
※各国の金利水準によってスワップポイントの受取又は支払いの金額が変動することや、場合によっては受け払いの方向が逆転する可能性があります。また、これに伴い追加の資金が必要になることや、ロスカット値が近くなること、場合によってはロスカット取引が行われる可能性があります。
※本ページの内容は掲載日時点の情報であり、将来およびお取引に際して掲載の数値や金額等を保証するものではありません。
スプレッドに関する注意事項
※掲載のスプレッドは、FX口座において、AM8:00~翌日AM5:00まで原則固定となります。(例外あり)
※お客様の約定結果による実質的なスプレッドが当社が広告で表示している「みんなのFX」のスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
【原則固定例外あり】
・震災などの天変地異や政変、また大企業の倒産等、市場に大きな影響を与える事象発生時に相場が急変した場合。
・重要な経済指標の結果発表時に相場が急変した場合。
・国内外の金融市場休場日や当社の営業休日明けのマーケットオープン時、マーケットクローズ間際など市場の流動性が低下している場合。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(JASDAQ:8704)の100%子会社です。