約5分で申込完了!最短当日取引可能
※「スマホで本人認証(免許証のみ)」をご利用の場合
今なら新規口座開設で
最大50,000円キャッシュバック
“Foreign Exchange”を日本語に訳すと「外国為替」であり、FXとはその頭文字を取ったものです。日本国内では「外国為替証拠金取引」と呼ばれており、こう聞くと難しそうに感じるかもしれません。
しかし、実はFXはとてもシンプルな仕組みで、要は世界の国々の主要な通貨を交換するという取引です。そして、為替レートが有利に変動したタイミングで再び交換すれば、為替相場が変動した分だけ利益が出るというものです。
海外に行ったことのある人は、日本を出発する時に交換した外貨を、帰国後に日本円へ戻す際、「得した!」または「損した!」と感じたことがありませんか?それは、交換した外貨に対し、出発時よりも円安が進んでいたり、逆に円高に振れていたりするからです。
FXの取引も、基本的にはそれと同じです。たとえば、1米ドル=100円のレートで10万円を1,000米ドルに交換したが、少し経ってレートが1米ドル=110円に変動したと仮定しましょう。
これは米ドルに対し、日本円の価値が下がった(円安が進んだ)ことを意味しています。もしも、そのタイミングで日本円に戻せば、1,000米ドルに代わって11万円を受け取ることができます。
つまり、為替相場が米ドルに対して円安に動くことで1万円の利益が発生したわけです。FXの取引も、基本的にはこれと同じ発想で利益を狙うことができるのです。
では、外貨のキャッシュを交換して得するケースと基本的な仕組みは同じなのに、FXのほうがもっと利益が出ているように感じるのはなぜでしょうか?その理由は単純明快で、FXならではのメリットがいくつかあるからです。
ここで、改めて外貨両替のことを思い出してみてください。同じ日の同じタイミングであっても、たとえば「日本円→米ドル」と「米ドル→日本円」の交換レートには違いがあったはずです。
なぜなら、それは交換に応じている金融機関などが手数料分をそれぞれのレートに加算しているからです。実はFXの魅力の一つはその点にあります。
FXはキャッシュの外貨両替と比べてはもちろん、外貨商品としてよく知られている外貨預金よりもはるかに交換時のコストが割安になっているのです。つまり、その分だけ利益が出やすいということです。
しかも、先に述べたように、外貨のキャッシュや外貨預金の場合は円安が進んだケースでしか利益を出すことができません。ところが、FXは円高になりそうなケースでも利益を得られます。
なぜなら、円高になる(円の価値が高くなる)前に「日本円を買って外貨を売る」という取引が可能だからです。その後、実際に円の価値が高くなってから「日本円を売って外貨を買い戻す」という取引によって決済し、それによって利益を得ることができます。
そして何より、FXの最大の魅力とも言えるのがレバレッジを利かせられることです。レバレッジとは、少ない資金でも大きな金額の取引が行えるようになる仕組みです。
FXでは、自分が用意した資金の最大25倍の外貨を取引できます。たとえば、1米ドル=100円の時点で1万米ドルを外貨預金に預けるには、100万円の資金が必要となります。しかし、FXであれば30万円の元手で1万米ドルを購入することが可能です(100万円÷証拠金30万=レバレッジ3.3倍)。
さらに、FXではスワップポイントという収益も期待できます。スワップポイントとは、購入した通貨ペアの金利差に応じて毎日得られる利益です。
たとえば2019年5月16日時点で高金利通貨のトルコリラを買うと、決済するまで1万通貨当たり110円が毎日手元に入ってきます。とにかくポジションを持ち越していれば、1カ月で3,300円、1年で4万150円(※)が自動的に得られるので、これを目的にFXの取引を行っている人も少なくありません。
BIS(国際決済銀行)の調査(2019年)によれば、外国為替市場では1日に平均6兆6,000億米ドル(日本円で約660兆円)もの取引が行われているそうです。中国とともに世界2位級の市場規模を誇る日本の株式市場で1日に取引される平均額が3.3兆円(2018年度)ですから、いかに為替のマーケットが大きいかがわかるでしょう。
言い換えれば、初心者からプロまで実に様々な人たちがグローバルに取引しているわけです。目的も様々で、貿易のために外貨を必要としているケースもあれば、金融機関によるディーリング(自己勘定取引)や個人によるFXのように投資目的で売買しているケースもあるでしょう。
投資目的のケースにしても、デイトレードのような超短期売買に挑む人もいれば、中長期的なスパンで気長に取り組んでいる人もいます。そして、それぞれで投資経験やスキル、手法なども千差万別となっているはずです。
つまり、為替のマーケットは実に多様性に富んでいて、万人が参加できる場所なのです。投資経験ゼロの初心者であっても、FXを通じて自分のニーズや性格、予算などに応じた取引を始めることができます。
もちろん、世の中にはメリットしかないというものはあまり存在しないものです。自分が予想していた方向とは逆に相場が動けば、株式のような他の投資と同じように損失が発生してしまいます。
さらに、レバレッジをかけていれば、利益が何倍にもなったパターンの真逆で、損失も拡大することになります。そのため、「レバレッジは怖い」というイメージがあるのかもしれません。
もっとも、自分の予算に見合った実効レバレッジ(預けている証拠金に対して、実際に自分が建てているポジションの倍率) にとどめていれば、おのずと損失も抑えられてきます。「みんなのFX」では、売買したい通貨や数量、自分の予算などを入力するとどの程度のレバレッジ になるのかが判明するツールも用意しています(実効レバレッジシミュレーション)。
初心者や経験の浅い投資家でも、こうしたツールを活用しながら無理をしないトレードを行っていれば、むやみにリスクを恐れる必要はなさそうです。「FXでお金を増やすことにチャレンジしたいけど、大きく損をするのは嫌」と思うなら、最初のうちはごく少額の資金にとどめて、実効レバレッジの倍率も一般的に無難だと言われている3倍以下にするように心がければいいのです。
大きな利益を期待できる投資と言えば、他にも株式などが思い浮かびますが、初心者でも始めやすいのはどれかという観点に立てば、やはりFXだと言えそうです。なぜなら、何千もの銘柄の中から値上がりしそうな銘柄を探し出さなければならない株式と比べれば、FX取引の通貨ペア数はかなり限られていて的を絞りやすいからです。
また、世界中で取引されているので、市場も24時間つねにオープンしていますし、通貨ペアによっては数千円という少額から始められます。デイトレードのような短期売買から、スワップポイントを目当てに中長期的に取り組む運用まで、多くの人が自分のペースに合わせて利用できるのがFXの魅力だと言えるでしょう。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(JASDAQ:8704)の100%子会社です。