pipsとは?FXの取引で使用する単位の基礎知識と活用方法

FXの取引をはじめると必ず「pips」という単語に出くわします。普段の生活では使うことのない表記ですが、FXでは一般的な単語で、取引画面内でも使われています。FX投資家の中には、利益金額ではなくpips(ピップス)をいかに稼ぐかを考えている人たちもいます。
この機会にpips(ピップス)とは何か?pips(ピップス)を取引でどう活用するのか?を理解して、賢いFXトレーダーへの第一歩を踏み出しましょう。

FXのpipsとは?

FXの取引を始めると取引画面や入門書など様々なところでpipsという単語を目にすることになるでしょう。pips(ピップス)とは何を意味しているのか、通貨ペアによってどう見方が変わるのか、まずは基本的なことを覚えておきましょう。

値動きの最小単位?!pips(ピップス)の基礎知識

pipは「percentage in point」の頭文字をとったもので、通貨の共通単位としてFXで使用されるものです。pipsはpip(ピップ)の複数形で、「ピップス」と読みます。
FXでは様々な通貨が取引されています。各通貨の変動状況を「円が〇円変動」、「米ドルが〇米ドル変動」、「英ポンドが〇英ポンド変動」、「豪ドルが〇豪ドル変動」と各通貨の単位にあわせて表現すると、通貨単位がバラバラでややこしくなります。そこで、通貨の共通単位として使用されているのがpipsです。「円が〇pips変動」、「米ドルが〇pips変動」、「英ポンドが〇pips変動」、「豪ドルが〇pips変動」というように、異なる通貨ペアであっても共通の単位で変動幅を表すことができます。また、pipsは買値と売値の差を表すスプレッドの単位としても用いられます。

1pipがいくらを表しているのかは、通貨ペアによって異なります。
たとえば、米ドル/円やクロス円(ユーロ/円、ポンド/円など)の場合、1pip=0.01円(1銭)を表しています。10pips=10銭、100pips=1円です。米ドル/円のレートが100.00円から100.05円に上昇した場合、5pips(5銭)上昇したと言うことになります。

米ドル/円やクロス円(ユーロ/円、ポンド/円など)の場合
1pip=0.01円(1銭)
10 pips=0.1円(10銭)
100 pips=1円(100銭)

一方、ユーロ/ドルやポンド/ドルなどの米ドルストレート通貨の場合、1pip=0.0001ドル(0.01セント)
を表しています。ユーロ/ドルのレートが1.1500ドルから1.1505ドルに上昇した場合も、5pips上昇したと言うことになります。

米ドルストレート(ユーロ/ドル、ポンド/ドルなど)の場合
1pip=0.0001ドル(0.01セント)
10pip=0.001ドル(0.1セント)
100pip=0.01ドル(1セント)

また、pipsはスプレッド(買値と売値の差。差が狭ければ狭いほど取引コストが低く顧客にとって有利)の単位としても用いられます。たとえば、FX業者が米ドル/円のスプレッドを1pipsで提示している場合、それは1ドルにつき日本円で1銭の手数料がかかることを表しています。10,000ドル(1Lot)取引した場合の手数料は100円(=1銭(0.01円)×10,000)ということになります。短期間で売買を繰返すスキャルピングのトレーダーにとって、スプレッドの違いは収益に大きく影響します。
ちなみに、「みんなのFX」では、米ドル/円のスプレッドは0.2 pips(0.2銭)(※)と他のFX会社に比べ最も狭い水準で提示しています。10,000ドル(1Lot)取引したとしても手数料は20円(=0.2銭(0.002円)×10,000)しかかかりません。一般的に銀行の外貨預金では、10,000ドル預金するのに2万円ぐらい(片道1万円ずつ)の手数料がかかるので、FXの取引コストがいかに安いかおわかりいただけるでしょう。
※米ドル/円ラージのスプレッドは原則固定の対象外です。

pipsの用途

pipsは、先述のスプレッドの単位だけでなく、トレード結果を表現する際にもよく用いられます。たとえば、米ドル/円が1ドル=100.00円の時に買って100.50円の時に売った場合、「50pips獲得した」と言う投資家もいます。「獲得pips」は、利益をあげた際の値幅(利幅)を表しており、今回の場合は50pips(=100.50(売値)-100.00(買値))が獲得pipsとなります。いくら利益をあげたかではなく、どのぐらいの値幅を稼いだか、ということを重視する投資家も少なくありません。pipsを使った計算方法や投資効率については後述します。

最短当日より取引開始!※ 口座開設はこちら

※「スマホで本人認証」をご利用の場合。土日の申込やお申込状況によっては開設完了までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

FXでのpipsの活用方法

では、次に「獲得pips」から実際の利益額が一体いくらになるのか、その計算方法を解説しましょう。pipsを使った計算方法や投資効率の考え方を身に着けることで、中上級トレーダーを目指しましょう。

pipsを使った損益の計算

たとえば、米ドル/円の取引で100.00円のときに10,000ドル分の新規買いポジションを持ち、その後100.05円のときに決済売りをおこなった場合、獲得pipsは5pips、利益は500円となります。

計算式
FX取引での「獲得pips」×0.01円(or 0.0001ドル)×通貨数

獲得pips
100.05円(決済の売値)-100.00円(新規の買値)=0.05円=5 pips

利益
5 pips×0.01円×10,000ドル=500円

投資効率の算出

なぜ、わざわざpipsを使って計算をするのでしょうか。pipsを使うことでトレードの調子の良し悪しがわかったり、投資効率を比較したりすることができるからです。
ここで2つの例を比べてみましょう。

①米ドル/円が1ドル=100.00円の時に10,000ドル買って、100.50円の時に売った。
②米ドル/円が1ドル=100.00円の時に50,000ドル買って、100.10円の時に売った。

それぞれの利益はいくらになるでしょうか。
①5,000円(=50銭(0.5円)×10,000)
②5,000円(=10銭(0.1円)×50,000)
両方とも5,000円の利益となります。

では、利益の値幅(買値と売値の差)はいくらでしょうか。
①50pips
②10pips
①の方が②に比べて利益幅が大きいことがわかります。もし、①の取引で、②と同じ50,000ドルを買っていたならば、利益は25,000円と5倍になっていたわけです。つまり圧倒的に①のほうが投資効率はよい取引と言えます。FXではこのように、取引結果の良し悪しを利益幅で判断することがあります。この利益幅のことを「獲得pips」と呼び、獲得pipsが大きければ大きいほど、取引の成績が好調であることを示しています。

「みんなのFX」では、ご自身のFXの取引結果が一目でわかる「マイパフォーマンス」という便利なツールがありますが、「マイパフォーマンス」でも「獲得pips」や「最大取引pips」「平均取引利益pips」など、様々な項目がpipsを使って表示されています。

pipsの注意点

FX取引において損益額だけでなくpipsを意識して売買することは重要です。しかし、pipsばかりにとらわれていると強制ロスカットになるケースも出てきます。ここでは、pipsに関する注意点をご紹介します。

FX上級者になると、新規の発注の際に利益確定の値幅と損切りの値幅をあらかじめ設定する投資家もいます。たとえば、「利益確定幅:60pips、損切り値幅:30pips」というように、新規ポジションの買値(または売値)からどのぐらい離れたら利益確定や損切りをするのか、一定のルールに従って取引するのです。もしかしたら、FXの入門書にもこのような手法が書かれているかもしれません。

しかし、FX初心者の方には、この方法はあまりおすすめしません。なぜなら、取引量によって実際の損益は大きく変わってしまうからです。さきほどの「利益確定幅:60pips、損切り値幅:30pips」という設定で、1,000ドル取引した時と10,000ドル取引した時では、利益も損失も10倍の差が出てしまいます。

そのため、FX初心者の方は、pips幅で損切りのラインを決めないよう注意が必要です。損切りラインは、pips幅ではなく許容できる損失額から設定することが好ましいです。まず許容できる損失額を決めてから以下のように損失許容pips幅を算出するとよいでしょう。

米ドル/円を10,000ドル買う場合
・損失許容額が10,000円のケース
10,000円(損失許容額)÷10,000ドル(取引量)÷0.01円(1pipあたり単位)=100pips
⇒買値から100pipsの下落まで許容

・損失許容額が50,000円のケース
50,000円(損失許容額)÷10,000ドル(取引量)÷0.01円(1pipあたり単位)=500pips
⇒買値から500pipsの下落まで許容

最短当日より取引開始!※ 口座開設はこちら

※「スマホで本人認証」をご利用の場合。土日の申込やお申込状況によっては開設完了までお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

為替レートを見て「pips」に慣れよう

聞きなれない「pips(ピップス)」の意味や使用方法について、最初は困惑するかもしれません。まずは実際に動いている為替レートを見て、通貨ペアごとに買値と売値の差が何pipsあるのか見ることをお勧めします。しばらく継続的に為替レート見ていると徐々にpipsに慣れ、計算もできるようになるでしょう。

約5分で申込完了!最短当日取引可能

※「スマホで本人認証」をご利用の場合

新規口座開設で
最大100万円キャッシュバック

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。