お役立ち!FX用語集 >「テ」

「テ」から始まるFX用語一覧

デッドクロス Wiki

移動平均線の短期線と長期線の動きに注目する。移動平均線は、終値の平均値をとる期間が異なれば当然違った形状になる。長期線が下降局面または横ばいの状態にあるとき、短期線が長期線の上から下へ突き抜けることを一般的にデッドクロスと呼ぶ。売り場といわれているが絶対的なものではない。だましも多く参考程度に。

デノミネーション Wiki

通貨の呼称単位を切り下げる事。主に急激なインフレーションに対する策である。通常、「デノミ」と略される。例えば日本円をデノミによって100分の1に切り下げると、いま現在の100円がデノミ後には1新円と等価になる。急激なインフレによって通貨単位が大きくなりすぎ、計算、記帳、支払いなど金額確認に時間がかかるため、その混乱を避けることがメインの理由となる。デノミネーションはロシア語の「デェノミナアーツイヤ」を英語読みにした言葉。

デフォルト・リスク Wiki

デフォルトリスクとは発行体が債務不履行に陥り、社債などの元利払が不能になるリスク。「信用リスク」や「債務不履行リスク」などと同じ意味で使われることがある。業績不振の会社の社債や転換社債は、値下がりで利回りがきわめて高くなることがあるが、それはデフォルトリスクを反映したためで、利回りの高さに目を奪われ思わぬ損失を被ることがある。 

デフレスパイラル Wiki

物価下落と景気悪化がスパイラル的に進展していくこと。デフレ現象の悪循環で、らせん階段を落ちていくように、景気が加速度的に悪化する状態のことを言う。デフレとはモノの値段が下がること。モノの値段が下がると給与が下がり、給与が下がると消費が控えられるようになり、そうなるとモノが売れないのでモノの価格がさらに下がる、という悪循環になる。

デフレーション Wiki

有効需要が供給に対して不足するために、物価が継続的に下落する現象。経済全体が縮小過程に入り、貨幣量に対し財の量が多くなるため貨幣価値の上昇を意味する。 

デフレーター Wiki

物価上昇による名目値の膨張分を除去する際に使われる価格指数のこと。GDPデフレータ−は、GDPを計算する際の物価指数。名目GDPをGDPデフレータで割ったものが実質GDP。

デュアル・カレンシー債 Wiki

デュアルカレンシー債とは、購入代金、利払い、償還のいずれかに異なる2種類の通貨を使う債券。払込みと利払いが円建て、元本の償還が外貨建てで行われ、債券の利払い部分だけは為替リスクを負わず、元本部分は償還時に為替リスクを負う。逆に、払い込みと償還が円で、利払いが外貨のものを「リバース・デュアル・カレンシー債」といい、為替リスクは利払い部分だけに限定される。 

デリバティブ Wiki

金融派生商品のこと。既存の金融商品(株式、債券、為替)から派生してできた先物取引、オプション、スワップ等の総称。一般的に差金で決済を行う。少ない資金で大きな取引ができる。

デルタ Wiki

オプションのリスク指標のひとつで、基礎商品の価格変化に対するオプション価格の変化額を表す。デルタは0から絶対値1の間の値となり、デルタ値が絶対値1に近づくほど、オプション価格は基礎商品の価格変動の影響を大きく受けることになる。デルタを利用してオプションの価格変動リスクを回避する方法を、デルタヘッジと言う。

デンマーク・クローネ Wiki

デンマーク・クローネ(DKK)。デンマークの通貨。ノルウェー、スウェーデンと共に通貨の名称はクローネ。

出来高 Wiki

取引所で各商品の取引が成立した数量のこと。

出来高加重平均価格(VWAP) Wiki

市場で約定されたすべての取引を出来高で加重平均した価格のこと。出来高とは証券取引所で成立した株式の株数を指す。(約定価格×約定株数)/総約定株数で算出される。英語ではVolume Weighted Average Price(略してVWAP)といわれる。VWAPは「ブイワップ」と発音されることが多い。 

天井 Wiki

市場用語で、相場が上昇している状態のときに使われる。相場の高いところのことをさす。

店頭市場 Wiki

取引所を通さず、証券会社間で売買希望者を見つけながら取引するシステム。証券業協会が認めた企業が対象になる。現実には、証券業協会がJASDAQシステムを構築、全会員証券会社が発注でき、疑似取引所として利用している。経済活動に活性化をもたらす要素の一つとして、革新的な技術や製品、新ビジネスで伸びるベンチャー企業や新進企業の活躍が期待されるが、そうした企業の多くは発展途上ゆえ事業拡大のために多くの資金を必要とする。そこで資金の確保手段として一般投資家や法人に株主になってもらうために新株を発行し自由に売買されることになるが、これを比較的容易に実現できるシステムが店頭市場における株式公開となる。また、このシステムの性格上、投資家にとって魅力的な銘柄が揃うことになる。

店頭登録 Wiki

証券取引所に株式を公開することを上場というのに対し、日本証券業協会に登録し、株式公開することを店頭登録と言う。店頭登録にあたっては、日本証券業協会の定めている登録基準に適合することが必要となる。

店頭管理銘柄 Wiki

証券取引所において上場廃止になった銘柄または店頭登録が取消しになった銘柄について、投資者保護上一定期間その流通市場が必要と認められた際に、証券業協会が店頭管理銘柄に指定したものを言う。よって、上場廃止・登録取消しが破産などによるもので、株価がまったくつかない場合は指定されることはない。尚、店頭指定銘柄の指定期間は6ヶ月で、売買状況などによって延長される。

手口 Wiki

ある銘柄の取引の売り手、買い手及びその数量を言う。

手形の買取り Wiki

手形の表示通貨、たとえば米ドルに対して異なる通貨、たとえば円で支払う事。市場交換比率(相場の中に通信日数、期日までの金利を含む)が参入されている。英語表記ではBill BoughtまたはBill Negotiatedとも言う。 

知りたい語句を入力して、検索ボタンを押してください

頭文字で検索!

知りたい語句の頭文字をクリックしてて下さい。

SNS

line icon

APP

トレイダーズ証券

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。